水道メーター周辺の漏水が疑われるときのチェック方法とは?

水道メーター
千葉市緑区誉田町で水道、空調、土木工事、衛生設備工事などの業務をしております、株式会社ホマレ管工です。

今回は水道メーター周辺の漏水が疑われるときのチェック方法についての記事になります。

水道メーターまわりで起こる「漏水」とは?

水道メーター
普段はあまり意識することのない水道メーターですが、ここでの漏水は気づきにくい厄介なトラブルです。

水道メーターまわりで起こる漏水とは、敷地内の給水管やバルブ、継ぎ手部分からの水漏れを指します。

地中に埋まっている配管で漏水が起こると、目に見えず水だけが流れ続けてしまい、水道料金の増加や地面の陥没を招くこともあります。

ご家庭でできる漏水チェックの方法

水道メーター
疑わしいと感じたら、以下の手順で漏水を確認してみてください。

① 家中の水を完全に止める

蛇口・トイレ・洗濯機などすべての水を使わない状態にします。
この状態でメーターを確認します。

② 水道メーターのパイロットを確認

メーター内にある「銀色のコマ(パイロット)」がゆっくりでも回っている場合は、どこかで水が流れているサインです。
すべての水を止めているのに回っていれば漏水の可能性大です。

③ メーターボックス内の水たまり・湿り気も要チェック

ふたを開けたときに、ボックス内に水たまりや泥のような湿り気がある場合も注意が必要です。
配管の継ぎ目やバルブ部分の劣化によって水がしみ出しているケースがあります。

こんな症状があれば要注意!

水道メーター 料金
下記のような兆候がある場合は、早めの点検・修理をおすすめします。

  • 水道料金が急に高くなった
  • メーターまわりに湿り気や水たまりがある
  • 地面が陥没している
  • メーターのパイロットが止まらない
  • 雨も降っていないのに地面が濡れている

漏水は放置すると周囲への被害拡大につながる恐れもあるため、注意が必要です。

給排水のトラブルはホマレ管工にお任せ下さい

ホマレ管工千葉市緑区誉田町水道空調土木工事
ホマレ管工では給排水工事を承っております。
水道メーターまわりの漏水調査や修理、配管の交換工事も対応可能です。

ご相談・ご依頼・お見積もりなどございましたら、お電話や問い合わせフォームからお気軽にホマレ管工にお問い合わせください。